FODプレミアムを利用するにあたり、「ポイントの使い方」は気になるところです。
私は、FODポイントをコミックの購入に利用することが多いのですが、そんな私の便利な使い方を含め、確認方法、有効期限について解説していきます。
Contents(目次)
FODポイントとは?
FODポイントとは、1ポイント=1円換算で、FOD/フジテレビオンデマンドで利用できるポイントです。
FODのポイントは、動画・書籍(マンガ・小説)・雑誌の購入に利用ができます。
FODのポイントを使う場合は、どれかの月額コースを利用していることが必須条件になっています。
FOD各種コース | 月額料金 |
FODプレミアム | 888円+税 |
ネクストsmart | 1,200円+税 |
ワンツーsmart | 1,000円+税 |
ワンツーネクストsmart | 1,500円+税 |
FODポイントは、貯めながら使えるポイントです。
FODポイントの特徴
- ポイントの有効期限は6ヵ月
- ポイント利用は有料コース加入時のみ
- 購入済みの書籍はいつでも閲覧可能
それでは、詳しくみていきましょう。
FODプレミアム会員だけがもらえる1200ポイントとは?
FODプレミアム会員は、会員限定の「8のつく日」プレセントキャンペーンで、合計1200ポイントを手に入れることができます。
この1200ポイントは、無料お試し期間中の利用ユーザーにも適用されます。
-
-
FODプレミアム「8の付く日」クーポンポイント取得方法の違いや注意点
FODプレミアムのポイントには、「ボーナスポイント」と「クーポンポイント」があります。 こちらでは、2つのポイントの取得 ...
続きを見る
無料お試し期間中に貰えるポイント合計数は?
FODプレミアムに初めて登録する方は「Amazonアカウント」を利用して新規登録すると、2週間無料でお試しすることができます。
すでにAmazonアカウントをお持ちの方は、FODの新規申込時にAmazonアカウントに登録している情報を使って簡単に決済が可能です。
お試しユーザーが無料期間中にもらえるポイント数は、「8の付く日」が含まれる回数によって異なり合計400(1回分)800(2回分)ポイントです。
このポイントを書籍の購入に利用することで20%分増やすことができますので、最大480(1回分)960(2回分)ポイントまで手に入れることが可能です。
無料期間中に追加でポイント増やす方法とは?
FODプレミアム会員限定「20%還元」特典を使ってみましょう。
FODプレミアム会員であれば特典として、購入した電子書籍の価格の20%がポイント還元されて戻ってきます。
コレがポイント増やす方法です。
あくまでも、すべてのポイントを電子書籍の購入に利用した場合です。
FODポイントの使い方と貯め方を簡単に解説
ここからは、FODポイントの使い方を、貯め方と一緒にまとめていきます。
FODポイントの使い方
FODポイントの利用方法
- 映画・ドラマなど動画レンタル
- コミック・書籍・雑誌の購入
FODのポイントは、動画のレンタルに使えるだけでなく、電子書籍の購入にも利用することができます。
冒頭でもお話しましたが、私はもっぱら電子書籍の購入に使っています。
もっと具体的に言えば、実写化された映画やドラマの原作コミックを読みたい時に、利用することが多いです。
FODポイントは、貯めながら使えるポイントです。
ポイントの貯め方が簡単!
ポイントの管理も簡単!
さらに、初心者でも分かりやすく有効期限が表示されています。
簡単に貯めていきながら、上手く使い切ってポイントを有効活用していきましょう。
毎月8の付く日のプレゼントキャンペーンでの貯め方
FODプレミアム会員限定の「8のつく日」プレセントキャンペーンでは、合計1200ポイントをプレゼントしてもらえます。
ただし、この1200ポイントは自動付与ではなく、自分で取得しにいく手動取得方法です。
自動的に付与されているポイント数は、毎月100ポイントだけ!で、会員登録時や更新時に自動的に付与されています。
無料お試し期間中のユーザーも対象となっていますので、「8の付く日」クーポンポイント取得方法の違いや注意点 を読んでから、お試し体験してみて下さい。
-
-
FODプレミアム「8の付く日」クーポンポイント取得方法の違いや注意点
FODプレミアムのポイントには、「ボーナスポイント」と「クーポンポイント」があります。 こちらでは、2つのポイントの取得 ...
続きを見る
電子書籍を購入して20%ポイント還元での貯め方
FODのポイントは、動画や電子書籍の購入に利用が可能です。
コミックや電子書籍を購入に利用した場合は、購入した電子書籍の価格の20%分のポイントが、購入したその場ですぐに還元!!されて戻ってくるシステムになっています。


ポイント還元の注意点
- FODプレミアム会員のみ対象
- コミック・書籍購入が対象
- 動画レンタル・雑誌購入は未対象
少量チャージ(追加購入)で補充する貯め方
FODでは、100ポイントからの少量チャージが可能です。
さらに、500ポイントからは追加ポイントを付与してもらえるので、チャージの敷居がとても低いです。
さらに詳しい使い方や貯め方の実例は、FODプレミアム会員のポイントの貯め方とおすすめ使い道ランキングでまとめさせて頂きました。
-
-
FODプレミアム会員のポイントの貯め方とおすすめ使い道ランキング
FODポイントは4つの方法で増やすことができます。 課金日に自動的に付与される。 チャージ(追加購入)する。 キャンペー ...
続きを見る
FODポイントの有効期限
FODポイントの良いところは、ポイントの有効期限が6ヵ月あること。
還元ポイントの有効期限も6ヵ月です。
有効期限が長いと、自分好みの動画や漫画に巡り合った時にイッキにまとめて利用ができるので便利というメリットがあります。
6か月もあれば、数回そのチャンスが訪れます(笑。
ポイントの有効期限は、以下の通りです。
- ポイントを取得した月を含めて有効期限は「6ヵ月」
- 還元ポイントの有効期限も「6ヵ月」
- チャージしたポイントの有効期限も「6ヵ月」
たとえば、
9月1日でも、9月28日でも取得した月は「9月」ですので、どちらの有効期限も「2月末日」までとなります。
他の動画配信サービスと比較しても、有効期限が長く、シンプルで分かりやすい点が、高く評価できます。
FODポイント数の確認方法
ポイントの有効期限を確認したいときは、FODの公式ページから確認できます。
現在の所有ポイントは、FOD公式WEBサイト上にログイン中に表示されますので、分かりやすいです。
また、FODのアプリ内からも公式ページへ移動することが可能です。
step
1FODプレミアムアプリを開き、右上の【メニューバー】をクリックします。
step
2契約情報照会をクリックするとFOD公式サービスサイトへ自動移動します。
ログイン済みであることを確認して下さい。
step
3FODの公式サイトへ移動できたら、【マイメニュー】>【ポイント購入履歴】から有効期限の確認ができます。
FODプレミアムコースを休止している方は、FODプレミアムアプリの利用ができません。
WEB上のFOD公式ページで現在所有しているFODポイントの数を確認して下さい。
ポイントの確認だけで料金が発生することはありません。
FODポイント有効期限や使い方のおさらい
まずは、有効期限をおさらいしてみましょう。
- 加入日や課金日に付与される100ポイント
- キャンペーンで獲得できる1200ポイント
- チャージ(追加購入)したポイント
- 書籍を購入して還元されたポイント
すべて有効期限は、6ヵ月で、会員登録時に100ポイントが自動付与されるので、無料お試し期間中に500~900ポイント取得が可能になっています。
ポイントの取得方法には、自動と手動の2種類の方法があるため、取得方法の違いに注意して下さい。
-
-
FODプレミアム「8の付く日」クーポンポイント取得方法の違いや注意点
FODプレミアムのポイントには、「ボーナスポイント」と「クーポンポイント」があります。 こちらでは、2つのポイントの取得 ...
続きを見る
FODポイントは、
- 見放題作品(プレミアムと表示された作品)以外の課金作品のレンタルに。
- 雑誌を含む電子書籍の購入に。
大きく分けて、2通りの使い方ができます。
さらに詳しく知りたい方は、FODプレミアム会員のポイントの貯め方とおすすめ使い道ランキングをご覧ください。
-
-
FODプレミアム会員のポイントの貯め方とおすすめ使い道ランキング
FODポイントは4つの方法で増やすことができます。 課金日に自動的に付与される。 チャージ(追加購入)する。 キャンペー ...
続きを見る
解約したら、FODポイントは消失するのか?
補足として、FODプレミアムを解約した場合のポイントの有効性についてです。
FODのポイントは、解約してもなくなりません。
FODポイントの消失理由
- ポイントの有効期限が過ぎたとき
- FODの登録アカウントIDを消したとき
FODでは、登録アカウントIDごとにポイントが保有されているので、別のアカウントIDにポイントを保有しているという勘違いも発生しています。
例えば、Amazonアカウントで登録したけど、それより以前に別のdアカウントやauID、Softbank認証などでFODを利用したことがある方などは、複数のFODアカウントを所有していることが十分に考えられます。
登録したアカウントIDによっては、ポイントを移行できる場合もありますので、該当する方は、FODポイントはまとめられる?機種変更で消えるスマホIDデータ履歴の移行方法の記事を参考にしてみて下さい。