「PRINCE OF LEGEND(プリンス オブ レジェンド)」が、2019年3月21日の映画公開に先駆け、日本テレビにて連続ドラマを放送しました。
「HiGH&LOW」シリーズ(ハイローシリーズ)をプロデュースしたTEAM HI-AXが贈る新企画「PRINCE OF LEGEND(プリンス オブ レジェンド)」シリーズは、王子が…大渋滞!しています(笑。
伝説の王子は、誰になる?
誰になってほしい?
ということで、伝説の王子バトルが開幕した14人の「イケメン王子」キャストたちを、まとめています。
Contents(目次)
「PRINCE OF LEGEND」ドラマ&映画あらすじ
出典:http://prince-of-legend.jp/
「王子」人々は美しく尊い男たちをそう呼ぶ。
「伝説の王子」それは、王子中の王子ただ一人だけが勝ち取ることのできる、栄光の座。
伝説の王子七箇条
- 王子たる者、美しくあれ
- 王子たる者、やさしくあれ
- 王子たる者、逞しくあれ
- 王子たる者、知性を持て
- 王子たる者、カリスマ性を備えよ
- 王子たる者、統率力を持て
- 王子たる者、女性を守れ
大ヒットシリーズ「HiGH&LOW」を手掛けた制作陣が再び集結し、世に送り出すのは「王子 PRINCE」。すべての女子たちのシンデレラ願望を叶える、刺激的かつ極上のプロジェクトが誕生。セレブ中のセレブが通う名門・聖ブリリアント学園にて、3年に一度開催される「伝説の王子選手権」。この選手権で優勝した者ただ一人だけが、「伝説の王子」として認められる。そして今、「三代目伝説の王子」の座を巡り、14人の王子たちがここに集結した。果たして、「伝説の王子」の座を射止める者は誰なのか。
【チーム奏】朱雀 奏・鏑木 元・久遠 誠一郎
ロイヤルフェニックス学園
【教育理念】「富・貴・品」の三位一体教育
【校風】なにごとも「生徒ファースト」生徒の希望はすべて叶う
【特徴】大富豪の子息&息女を多く抱える、 類を見ないお坊っちゃま&お嬢様学園で、永遠に栄え続けることを目指し、 フェニックスと名付けられた。
Teamカラー:白
テーマ曲:「PSYCHIC MAGIC」m-floプロデュース with 片寄涼太
【セレブ王子】朱雀奏役:片寄涼太(GENERATIONS)
総資産数兆円といわれる朱雀グループの御曹司で、容姿端麗、スポーツ万能、仕草のすべてが気品に溢れるセレブ王子としてLDHから抜擢されたのは、俳優業へ活躍の幅を広げた片寄涼太。
デビュー当時より、一部のファンの中で「王子」と呼ばれていた身長180cmで小顔の片寄涼太は、土屋太鳳主演映画「兄に愛されすぎて困ってます(2017年公開)」作品で兄・はるか役を演じ、徐々に注目を集め始め、アジア圏を中心に右肩上がりに人気が急上昇しました。
少女漫画を抜け出したような男性「2.5次元イケメン」は、
- 高身長で長い手足
- 小顔でモデル並みのスタイル
- 細身で引き締まった身体
- 甘い声と母性本能をくすぐる可愛い仕草
- 従来からのドS要素
など視聴者の期待は、どれだけ少女漫画から抜け出した次元を表現できるのか。
LDHと言えば、美しい筋肉でどこかオラオラ系がある「黒」のイメージですが、もしゃっとしたふんわりヘアーに、くりっとした目が、どこか子犬のような片寄涼太の王子っぷりは、明らかに主演の立ち位置です。
そんな中でも、GENERATIONS from EXILE TRIBEのメンバーとしてのスタンスを崩さないことが片寄涼太の強みになりそう。
片寄涼太の「王子」キャラをディスれるのも、メンバーの結束が強いGENERATIONSメンバーのみ。GENERATIONS個々のメンバーへの関心も、さらに高くなりそうです。
もともと下ずみ時代が長く、三代目JSBと比べられる時代が続いた中で、長く時間をかけて人気を得てきたことから若年層だけでなく、親世代にも好感度が高くなってきました。
昔から応援している片寄ファンやGENERATIONSファンの方には、嬉しくもあり、寂しくもなる企画かもしれませんね。
-
-
片寄涼太の足長スタイルがキッカケで売れなかったGENERATIONSが大人気?
三代目JSBと比べられることが多く、弟分と呼ばれていたGENERATIONS from EXILE TRIBE(ジェネレ ...
続きを見る
PRINCE OF LEGEND シリーズはHuluで配信されています。兄に愛されすぎて困ってますもHuluで楽しめるでしょう。
もちろん、3年A組-今から皆さんは、人質です-も見ておくべきでしょう。
【下剋上王子】鏑木元:飯島寛騎
奏への忠誠心が熱すぎる第二側近であり、虎視眈々と第一側近の地位を狙う下剋上王子には、オスカープロモーション所属の身長178cm
飯島寛騎が抜擢されました。
仮面ライダーエグゼイドで、主役の宝生永夢(えむ)を演じた飯島寛騎は、2015ジュノンスーパーボーイ・グランプリ受賞者です。
エグゼイド放送時から時間が経過していることもあり、少し大人の魅力が増したようですが、まだまだくりっとした目が印象的です。
プリレジェの作品を通じて、京極竜役の川村壱馬と親交を深めたようです。
【メガネ王子】久遠 誠一郎:塩野瑛久
幼い時から参謀として奏に仕える第一側近であり、知識豊富で歩くWikipediaと言われるメガネ王子には、オスカープロモーション所属
の身長173cm 塩野瑛久が抜擢されました。
「獣電戦隊キョウリュウジャー」に立風館ソウジ(キョウリュウグリーン)役を演じた塩野瑛久は、2011ジュノンスーパーボーイ・審査員特別賞とAOKI賞の受賞者です。
キリっと執事タイプの立ち振る舞いで、メガネが似合うミステリアス男子です。
地上波の露出度は少ないですが、FODオリジナル「ヤヌスの鏡」やParavi独占配信「来世ではちゃんとします」など、動画配信サービス作品での好演技の評価が高く、SNSで話題のイケメン俳優です。
プリレジェの作品を通じて、片寄涼太と親交を深めたことも知られています。
演技力が高く、様々なキャラクターを演じきる男・塩野瑛久がSNSで話題をさらったドラマ「来世ではちゃんとします」は、
Paraviで配信中です。
まだ見てない方は、チェックしてみるべし!
【チーム京極兄弟】京極 尊人・京極 竜
玄武高専(げんぶこうせん)
【教育理念】「玄武魂」
【校風】「強く、優しく、たくましく」家族・仲間など、大切なものを守るために拳はある。
【特徴】下町最強のヤンキーたちが集まっている。「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE(人は万人のために,万人は一人のために)」の精神でなによりも仲間を大切にする。
Teamカラー:赤
テーマ曲:「Take On Me」m-floプロデュース with 川村壱馬
【ヤンキー王子兄】京極 尊人:鈴木伸之(劇団EXILE)
主人公のライバル役や、悪役などを多くこなしていた身長185cmの鈴木伸之は、かなりの好青年であると言われています。
TBSドラマ「あなたのことはそれほど」で、最低クズ男なのになぜかカッコイイ有島を演じたことで、知名度がイッキに爆発し、幅広い年齢層の女性から「いくえみ男子」として注目を集めました。
現在、若手演技派人気俳優ひとりで、プリレジェ出演俳優の中で一番、主演の片寄涼太よりも一般の知名度が高いことは言うまでもありません。
主役級の存在感と鍛え上げられた身体と筋肉美、それに加えて、落ち着いた大人の色気を持っています。
笑った時の可愛さのギャップは、正にイケメン俳優の武器になり、片寄涼太とは正反対のキャスティングで、プリレジェを盛り上げていきそうです。
いくえみ男子「あなたのことはそれほど」「G線上のあなたと私」は、「あなたのことはそれほど」
Paraviで見ることができます。
PRINCE OF LEGENDや、ハイローと一緒に今日から俺は!をHuluで視聴して、学ラン鈴木伸之三昧も楽しそうですね。
【ヤンキー王子弟】京極 竜:川村壱馬(THE RAMPAGE)
川村壱馬は、三代目JSBの登坂広臣に憧れているそうで、まれに登坂のような雰囲気をかもし出すことがあります。
ランページでは、センターポジションにいることが多い身長170cmのボーカルです。
身長は少し低めですが、今後イケメン度を加速していく可能性が高い有力候補の一人であり、くっきり二重の目元は、可愛くもカッコ良くも変化球を投げそうです。
個人的に今後は、プロデュースの方向性によっては、少女漫画の実写化などへ抜擢される可能性があると思っています。
知らなかった方は、まずは名前から憶えておくと良いでしょう。
【チーム生徒会】綾小路 葵・ガブリエル笹塚
聖ブリリアント学園
【教育理念】「心・美・体」
【校風】王子の王子による王子のための教育
【特徴】世帯年収一億円以上のセレブリティーの子息・令嬢が集う「ファーストクラス」と家柄・年収は不問で、奨学金制度を整えた、美に特化した「エコノミークラス」がある。
Teamカラー:黄色
テーマ曲:「Talking in Your Sleep」m-floプロデュース
【生徒会長王子】綾小路 葵:佐野玲於(GENERATIONS)
クランプダンスを得意とするGENERATIONSのパフォーマー 身長167cmの佐野玲於は、ケタ違いにダンスが上手いことが分かる実力派です。
主演映画「虹色デイズ(2018年公開)」や村上春樹原作映画「ハナレイベイ(2018年公開)」に出演したことで、メディアで見る機会も増えてきています。
塩対応の佐野玲於は、ファンの見えるところ、見えないところ関係なくGENERATIONSのメンバーのプロデュース力が高く、自分のファンでなくてもメンバーのファンのために、神対応でメンバーをサポートプロデュースすると言われています。
「PRINCE OF LEGEND」公開が発表される数か月前から、同メンバー片寄涼太を「王子」として何度も自然に紹介しているのも、その対応のひとつとして目立ちました。
キャップやアクセサリーなどの小物をオシャレに使いこなし、私服がセンスが良い!と言われており、可愛らしいルックスで洋服のプロデュースも行います。
男女問わず、知れば知るほど、佐野玲於の魅力にハマって抜け出せない方が多いようです。
【金髪SP王子】ガブリエル笹塚:関口メンディー(GENERATIONS)
俳優・菅田将暉や山﨑賢人のような「少女漫画実写化」作品でイケメン役を演じるのが「夢」と公言している身長182cmの関口メンディーですが、少し夢に近づいた「金髪SP王子」として、生徒会長役の佐野玲於をSPする役どころで抜擢されました。
「PRINCE OF LEGEND」公開発表時に一番注目を浴びた王子は「#関口メンディー」で、Twitter急上昇トレンド入りをし、お茶の間をインパクトで笑わせました。
「#PRINCE OF LEGEND」よりも「#関口メンディー」の注目度が高かった勢いのまま、「伝説の王子」の称号を手に入れられるかもしれません。
からみやすいキャラクターから、番宣では特攻隊長としてぐだぐだアピールをしてくれていますので、微笑ましいです。
GENERATIONSなどのLIVE映像は、音楽配信に強いdTVで、月額500円(税抜)で格安で楽しめます。
「a-nation」で検索して、GENERATIONSの出演シーン部分だけ視聴するのもオススメです。
【チームネクスト】天堂光輝・日浦海司・小田島陸
聖ブリリアント学園
チームネクストの名の通り、次の(ネクスト)LDH(EXILE一族)でブレイクする可能性があるTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE(ランページ)から3人をキャスティングしてきています。
Teamカラー:水色
テーマ曲:「Too Shy」m-floプロデュース with 吉野北人
【ダンス王子レッド】天堂光輝:吉野北人(THE RAMPAGE)
ランページでは、左手ポジションにいることが多いボーカルの吉野北人は、小顔で首が長いのでスタイルが良く見えます。
くりっとした目と甘いマスクを武器に数年後、化けそうな予感がします。
片寄涼太のようなふんわりとした可愛い雰囲気を残すのか、壊すのか?
天然キャラのおマヌケさん要素があるので、上手く露出できればタレントとして面白くなっていくかもしれませんね。
【ダンス王子ゴールド】日浦海司:藤原樹(THE RAMPAGE)
メンバーの中でも物静かで、グイグイ前に出るタイプではないですが、落ち着いた話し方が心地よいです。
GENERATIONSサポートメンバーの経歴があり、ランページのパフォーマーです。
【ダンス王子ブラック】小田島陸:長谷川慎(THE RAMPAGE)
クランプを得意とするダンサーで、GENERATIONSサポートメンバーの経歴があり、ランページのパフォーマーです。
くねっとした可愛らしい話し方ですが、実は潔癖症な部分もあったり(笑。
THE RAMPAGEは、16名のメンバーで構成されているので、LIVE映像でチェックするのがオススメです。
音楽配信に強いdTVで、MVまで制覇できちゃいます。
【チーム先生】結城理一
聖ブリリアント学園
Teamカラー:紫
テーマ曲:「Only You」m-floプロデュース
【先生王子】結城理一:町田啓太(劇団EXILE)
本作に出演している片寄涼太、佐野玲於、関口メンディーが所属するGENERATIONSが結成する当時のパフォーマーは、EXILEがプロデュースする養成所のEXPG内のオーディションで選ばられた関口、佐野、小森と劇団EXILEであった白濱、町田啓太(現:劇団EXILE)にボーカル数原、片寄を加えた7人が候補生でした。
現在、劇団EXILEに所属している身長181cmの町田啓太は、7人の候補生でうちの一人で「夢者修行」という名で、バス一台で移動しながら、ライブパフォーマンスを磨くために全国を回った候補生メンバーだったのです。
足のケガにより脱退した町田と入れ替わるように、2012年9月11日、それまでGENERATIONSのサポートメンバーだった中務裕太がパフォーマーに加わり、2012年11月21日、正式に「GENERATIONS」 として7人でメジャーデビューを果たします。
町田はその後、俳優の道へと進み、朝ドラ、連続ドラマ、大河ドラマ、大手CMなど数々の作品へ出演しています。
GENERATIONS LIVE TOUR 2016 “SPEEDSTER”を観覧した際は、GENERATIONS・佐野玲於の「啓太さんも永遠のメンバーですね」 というコメントに、「玲於ありがとう。 いつかGENEと一緒に何かできるように、オレも気合い入れていきます!」と返事をし、ファンを感動させました。
「PRINCE OF LEGEND」の撮影は、町田啓太がムードメーカーとして撮影現場を盛り上げています。
【チーム3B】嵯峨沢ハル・翔・TAICHI
3Bとは?
モテすぎて付き合うと苦労するから彼氏にしてはいけない職業のこと。
モデル経験があるタレントで構成された大人王子たちです。
Teamカラー:黒
テーマ曲:「Always on My Mind」m-floプロデュース
【美容師王子】嵯峨沢ハル:清原翔
放送当時は、それほど目立った知名度がありませんでしたが、一度見ると記憶に残る「抜け感」が漂うメンズノンノ専属モデルの清原翔は、身長185cmのイケメンでスターダストプロモーション所属モデルタレントでした。
「きよたん」のニックネームで呼ばれることもあり、ハイローシリーズも出演しています。
「兄こま」で片寄涼太と共演、「リベンジgirl」では鈴木伸之と共演し、役どころも上位レベルにまで上げてきています。
「VIVI国宝級イケメン2017上半期」では第8位と大健闘し、独特のオーラで王道とは違う「大人王子」を演じていますが、個人的には、抜け感のある色気イケメン役が合っている俳優だと思っているので、今後も需要が高いでしょう。
大きく注目され始めたのは、2019・NHK連続テレビ小説「なつぞら」からですが、TEAM HI-AXの企画に人気になる前から出演していることから、今後も出演してくれる可能性があることを期待しています。
【バーテンダー王子】翔:遠藤史也
avex-management所属モデル
身長184cm
日本最大級のボーイズオーディション「BoysAward Audition 2nd(2016)」のグランプリと、MEN’S NON−NO賞の2冠を獲得しています。
メンズ・ノンノ専属モデルです。
【バンドマン王子】TAICHI:兒玉太智
フォークシンガー
身長177cm
元メンズノンノ専属モデルで、現在は「こだまたいち」でフォークシンガーとしての活動がメインです。
ちょいちょい映画やドラマなどにも出演しています。
【ヒロイン】成瀬果音役の女の子は誰?
出典:https://shintrend.com/
聖ブリリアント学園
テーマ曲:「99 Red Balloons」m-floプロデュース
白石聖(しらいし せい)
聖は「せい」と読み「ひじり」ではありません。
身長158cmなので、共演するLDHタレントには170cm程度の方も含まれますので、少し低めの女優さんでバランスが丁度良さそうです。
白石聖さんは「PRINCE OF LEGEND」撮影時は19歳で、「PRINCE OF LEGEND」の企画が動き出したのは、
監督・河合勇人と片寄涼太がお仕事をした2017年公開「兄に愛されすぎて困ってます。」の撮影後だと仮定した場合、CMなどが決まり始めたばかりの新人女優の中のひとりだった可能性があります。
「PRINCE OF LEGEND」では、羨ましいという声が増えるのは想定されていたはずですので、女性から好感が持てる透明感がある新人女優を想定しての抜擢だったのかもしれませんね。
映画公開以降、日テレ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」の出演で、少し知名度をあげてきました。
HiGH&LOWシリーズに続く、LDHの企画「PRINCE OF LEGEND」は、まるでお祭りのような企画で、白石聖ちゃんが世の女性を敵に回すのかなと思いましたが、「白石聖が羨ましい。」と言うよりも、視聴者が胸キュンするシーンが多く、自分をヒロインに置き換えられるように、白石聖さんが抜擢されている構成になっています。
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。はHuluで配信中です。
プリレジェを見た後は、大人の魅力が増した白石聖で、シロクロつけてみよう!
「PRINCE OF LEGEND」監督・脚本家
監督:河合勇人
映画に先駆けたドラマ「PRINCE OF LEGEND」は、14人の王子のキャラクターを知ることができるドラマ内容になっており、その監督に指名されたのが河合勇人監督です。
映画 鈴木先生(2013年)
俺物語!!(2015年)
黒崎くんの言いなりになんてならない(2015年、日本テレビ)
ダメな私に恋してください(2016年、TBSテレビ)
チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜(2017年)
兄に愛されすぎて困ってます(2017年)
ニセコイ(2018年)
かぐや様は告らせたい(2019年)
男性監督ですが、女性の心をつかむカメラアングルが上手い監督です。
脚本・松田裕子
脚本を手掛けるのは、女性の共感を生みながらも、サバサバと好感度もあげる脚本家・松田 裕子さんです。
ごくせんシリーズ(2002-2009)
花咲舞が黙ってないシリーズ(2014-2015)
HiGH&LOW THE RED RAIN (2016)
黒崎くんの言いなりになんてならない (2016)
東京タラレバ娘 (2017)
兄に愛されすぎて困ってます (2017)
正義のセ(2018)
「PRINCE OF LEGEND」出演キャストと見どころ
出演キャストは、LDHタレント、オスカー「男劇団 青山表参道X」劇団俳優、モデル俳優で構成されており、GENERATIONS 片寄涼太と、劇団EXILE 鈴木伸之が中心になった新企画で開幕します。
- アジア圏へのLDH人気拡大
- LDHファンの年齢層拡大
- THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの認知度拡大
GENERATIONSから下の後輩たちが演技経験を積むための場でもあり、ファン向けの企画でもあるかな。
LDHグループは、動画配信サービスとの相性が良いので、HuluやdTVなどを、あわせてチェックしておきたいところです。